2014年10月01日
親父の背中!
チーッス!
高田です!
昨晩は少し雨!
朝は曇り!
今は晴れ!
夕方は曇り!
明日は雨!
もう天気が変わりまくり!
どないやっちゅうねん!(笑)
はい!
皆さん!
釣りデビューの日って覚えてますか?
俺は幼稚園の時にデビューしました!
海へ連れて行ってくれたのは叔父さんでした!
何を釣ったかは覚えてないですが、カニを捕ったことだけ覚えてます!(笑)
それがキッカケとなり・・・
小学生の時は一人で釣りに行きまくってました!
あっ!友達とも行ってましたよ!(笑)
ただ・・・
小さい頃に親父と釣りへ行った記憶が余り無いんです!
物心ついた時ぐらいからは鮮明に覚えてるのですが・・・
何故、そんなことを急に思い出したか!
この画像がキッカケです!
釣り中の親子。
ある日の昼下がり・・・
A山先輩親子のヒトコマです!
なんか、ほのぼのしました!
親父は偉大です!
背中が物語ってます!
釣りが上手い親父!
憧れます!
もうこの世に居ない俺の親父ですが・・・
俺の方が釣りばかりしてたので・・・
ほぼ、俺から釣りを誘って・・・
俺が教える場面も何回かありました。
なんで、いつも不安でした。
これで合ってるんかな~って!(笑)
今になって思います。
実は親父は釣りが好きじゃなかったんかな・・・
俺に合わせてくれてたんかな・・・
俺への優しさやったんかな・・・
まあ・・・
もう聞けないんすけどね!(笑)
謎です!
今になって、親父と釣りが行きたくなりました!
やっぱり親父は偉大です!
高田です!
昨晩は少し雨!
朝は曇り!
今は晴れ!
夕方は曇り!
明日は雨!
もう天気が変わりまくり!
どないやっちゅうねん!(笑)
はい!
皆さん!
釣りデビューの日って覚えてますか?
俺は幼稚園の時にデビューしました!
海へ連れて行ってくれたのは叔父さんでした!
何を釣ったかは覚えてないですが、カニを捕ったことだけ覚えてます!(笑)
それがキッカケとなり・・・
小学生の時は一人で釣りに行きまくってました!
あっ!友達とも行ってましたよ!(笑)
ただ・・・
小さい頃に親父と釣りへ行った記憶が余り無いんです!
物心ついた時ぐらいからは鮮明に覚えてるのですが・・・
何故、そんなことを急に思い出したか!
この画像がキッカケです!
釣り中の親子。
ある日の昼下がり・・・
A山先輩親子のヒトコマです!
なんか、ほのぼのしました!
親父は偉大です!
背中が物語ってます!
釣りが上手い親父!
憧れます!
もうこの世に居ない俺の親父ですが・・・
俺の方が釣りばかりしてたので・・・
ほぼ、俺から釣りを誘って・・・
俺が教える場面も何回かありました。
なんで、いつも不安でした。
これで合ってるんかな~って!(笑)
今になって思います。
実は親父は釣りが好きじゃなかったんかな・・・
俺に合わせてくれてたんかな・・・
俺への優しさやったんかな・・・
まあ・・・
もう聞けないんすけどね!(笑)
謎です!
今になって、親父と釣りが行きたくなりました!
やっぱり親父は偉大です!
Posted by 塾生 at 12:37│Comments(12)
│その他
この記事へのコメント
子供の趣味に付き合う時点で、
父親道まっしぐら!
(大袈裟かもですが(笑))
子供なんて、
親の趣味に付き合わないし(笑)
テーマパークのベンチに
寝てるお父さんたちを見かけたら、
『流石、お父さん…!』って思います(笑)
子供に誘われるのは、父親として嬉しいし、ましてや、教える労力を使ってくれるとか貴重ですよね…!
釣りは趣味じゃないけど、子供と釣りするのは楽しい!だったかもしれませんよね☆
父親道まっしぐら!
(大袈裟かもですが(笑))
子供なんて、
親の趣味に付き合わないし(笑)
テーマパークのベンチに
寝てるお父さんたちを見かけたら、
『流石、お父さん…!』って思います(笑)
子供に誘われるのは、父親として嬉しいし、ましてや、教える労力を使ってくれるとか貴重ですよね…!
釣りは趣味じゃないけど、子供と釣りするのは楽しい!だったかもしれませんよね☆
Posted by はち at 2014年10月01日 14:09
私は釣りはやはり親父につれて行ってもらいました。一番思い出すのは小学生の時当時京都に住んでいて春になると琵琶湖にモロコ釣りに行った事ですかね。和船を借りて釣りした思い出があり和船の漕ぎ方も教えてもらいました。懐かしい思い出です。
Posted by ebimakibaka at 2014年10月01日 16:21
そのままHPのトップに使えそうな素晴らしい画ですね! 私も親父と石狩川でウグイ釣って庭に水槽埋めて何年も生きてたり、ワカサギ釣り行こうとするも猛吹雪で遭難しかけ断念したり思い出って良いですね 今日のはグッときました
Posted by えーじ at 2014年10月01日 18:14
こんばんは(^-^)
自分の釣りの原点に立ち戻る、機転の記事ですね。
ちょっと、しんみりしますが心に響きました。
親父さんの優しさが伝わって来ます。親の心子知らずにならない様にですね。
自分の釣りの原点に立ち戻る、機転の記事ですね。
ちょっと、しんみりしますが心に響きました。
親父さんの優しさが伝わって来ます。親の心子知らずにならない様にですね。
Posted by EOC at 2014年10月01日 19:54
ジーンと来ました。うちは娘二人と一緒に釣りは難しいでしょうから、孫に期待ですね。奇しくも明後日は釣りの大好きだったオヤジの命日、よく一緒に行った磯ノ浦に行き、好きなもんを目一杯供えて来ます。
Posted by K at 2014年10月01日 20:49
はちさん
心に響きます!
そういうことやったんすね!
確かにそうです!
やっぱり親父は偉大ですね!(笑)
ありがとうございます!
心に響きます!
そういうことやったんすね!
確かにそうです!
やっぱり親父は偉大ですね!(笑)
ありがとうございます!
Posted by 高田 at 2014年10月01日 22:07
ebimakibakaさん
モロコ釣りですか~
良いですね!
僕も好きな釣りです!
モロコ釣りからなんで、ウキから離れられないんすね!(笑)
モロコ釣りですか~
良いですね!
僕も好きな釣りです!
モロコ釣りからなんで、ウキから離れられないんすね!(笑)
Posted by 高田 at 2014年10月01日 22:09
えーじさん
夕暮れだったので、エエ感じで雰囲気出てますよね~
ありがとうございます!
てか、北海道の釣りは自然との対決なんすね!
親父から色々なことを学べそうで、やはり釣りは良いですね!(笑)
夕暮れだったので、エエ感じで雰囲気出てますよね~
ありがとうございます!
てか、北海道の釣りは自然との対決なんすね!
親父から色々なことを学べそうで、やはり釣りは良いですね!(笑)
Posted by 高田 at 2014年10月01日 22:13
EOCさん
こんばんは!
ありがとうございます!
原点を思い出せば、色々と見えてくるものがありますね!
親の心子知らずとは、こういうことなのですね!
気を付けなアカンすね!
こんばんは!
ありがとうございます!
原点を思い出せば、色々と見えてくるものがありますね!
親の心子知らずとは、こういうことなのですね!
気を付けなアカンすね!
Posted by 高田 at 2014年10月01日 22:16
Kさん
確かにそうですね!
男の子に期待ですね!(笑)
実は僕の親父の命日も明後日なんです!
こんなことあるんすね!(笑)
お互い供えまくりましょう!
確かにそうですね!
男の子に期待ですね!(笑)
実は僕の親父の命日も明後日なんです!
こんなことあるんすね!(笑)
お互い供えまくりましょう!
Posted by 高田 at 2014年10月01日 22:22
塾長
いつも感動ありがとうございます。
今日は泣きました(e_e)
塾長の因果私がやっつけてやる
えーい!トォー!
昨日聖夜君と会いました
いつも感動ありがとうございます。
今日は泣きました(e_e)
塾長の因果私がやっつけてやる
えーい!トォー!
昨日聖夜君と会いました
Posted by 魔界騎士 at 2014年10月02日 03:39
おはようさんでやんす(^-^)/
私もデビューは幼稚園の時でしたヨ♪
塾長のお父さんは息子が誘ってくれるのが
物凄く嬉しかったんだと思うよ(^^)
私もたまに『ホンマは私に合わせてくれてるんかナ・・・』って思うけど
『誘ってくれんのが嬉しいみたいやで!!』って母親が言ってた(笑)
色々教える塾長の成長ぶりも嬉しかったんじゃないのかな(笑)
私もデビューは幼稚園の時でしたヨ♪
塾長のお父さんは息子が誘ってくれるのが
物凄く嬉しかったんだと思うよ(^^)
私もたまに『ホンマは私に合わせてくれてるんかナ・・・』って思うけど
『誘ってくれんのが嬉しいみたいやで!!』って母親が言ってた(笑)
色々教える塾長の成長ぶりも嬉しかったんじゃないのかな(笑)
Posted by TOMO at 2014年10月02日 08:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。