2010年03月13日
ナイフの次は!
どうも!ゆうやです!
この前やっとナイフができてご機嫌に塾長に自慢してると塾長から
刃剥き出しやん…
するどい一言、言われちゃいました。
全く考えてなかった~
ってことで次はナイフの鞘を作成中です♪

大まかな形にはやっとなったんですが漆を塗ろうかこのままの色で作ろうか迷いますね~。
この前やっとナイフができてご機嫌に塾長に自慢してると塾長から
刃剥き出しやん…
するどい一言、言われちゃいました。
全く考えてなかった~
ってことで次はナイフの鞘を作成中です♪

大まかな形にはやっとなったんですが漆を塗ろうかこのままの色で作ろうか迷いますね~。
2010年03月03日
完成②
どうも!ゆうやです!
ナイフに続き撒き餌杓も完成しました~♪

ちょっと派手にしてみようと金のスレッドを下地に赤のスレッドで飾り巻をいれました。

手元はスレッドを巻かずにシンプルに。
早くこいつも使いたいな~♪
ナイフに続き撒き餌杓も完成しました~♪

ちょっと派手にしてみようと金のスレッドを下地に赤のスレッドで飾り巻をいれました。

手元はスレッドを巻かずにシンプルに。
早くこいつも使いたいな~♪
2010年03月02日
2010年02月13日
次は
どうも!ゆうやです!
最近鹿の角で杓を作ってるんですがまだ角があるんで次はナイフを作ろうとしてます♪
さっそくいい長さにサンダーで切ろうと思っていると、やたら張り切ってる人が…
サンダーと言えば俺やろ~っと

どや顔しながら手伝いにきてくれました(笑)
工具使う時は大概助けてくれます(笑)
とりあえず形になったんで刃をつける穴を開け、大体形ができました~

後はコーティングして刃を固定したら完成♪
最近鹿の角で杓を作ってるんですがまだ角があるんで次はナイフを作ろうとしてます♪
さっそくいい長さにサンダーで切ろうと思っていると、やたら張り切ってる人が…
サンダーと言えば俺やろ~っと

どや顔しながら手伝いにきてくれました(笑)
工具使う時は大概助けてくれます(笑)
とりあえず形になったんで刃をつける穴を開け、大体形ができました~

後はコーティングして刃を固定したら完成♪
2010年02月11日
とりあえず
どうも!ゆうやです!
この前グレ釣行に行ったんで次回までには鹿の角で撒き餌杓を作っておきたいな~と思い、材料買ってきました~

とりあえず今日はカーボンをちょうどいい長さに切って、角に付けたところで終了。
材料費考えたら高い撒き餌杓を買えました~(笑)
この前グレ釣行に行ったんで次回までには鹿の角で撒き餌杓を作っておきたいな~と思い、材料買ってきました~

とりあえず今日はカーボンをちょうどいい長さに切って、角に付けたところで終了。
材料費考えたら高い撒き餌杓を買えました~(笑)
2010年01月29日
頂いちゃった♪
どうも!ゆうやです!
先日、テストしていい感じだった平打ちの針を量産しようと思っていたらなんとタイヤーの師匠が知らん間に作ってくれました♪

これだけ巻こうと思ったら僕なら何時間かかるやら…
さすが熟練巻師だけあってスレッドがめっちゃ綺麗に巻かれてます♪

これでいっぱい釣ってこよっと♪
師匠もブログやっているんでフライに興味ある人はおもしろいっすよ~
http://plaza.rakuten.co.jp/matsukuni/
先日、テストしていい感じだった平打ちの針を量産しようと思っていたらなんとタイヤーの師匠が知らん間に作ってくれました♪

これだけ巻こうと思ったら僕なら何時間かかるやら…
さすが熟練巻師だけあってスレッドがめっちゃ綺麗に巻かれてます♪

これでいっぱい釣ってこよっと♪
師匠もブログやっているんでフライに興味ある人はおもしろいっすよ~
http://plaza.rakuten.co.jp/matsukuni/
2010年01月25日
メバリングのフック
どうも!ゆうやです!
昨日は遅くまでメバリングで使うフックを作成してたんで眠いっす~

市販の平打ちの針に

スナップで付け外しできるようにスレッドを巻きました~
平打ちの金針はフラッシングするんでデイゲームや外灯下での釣りで使えそうかなっと。
強度やワームを付けた時のスイミング姿勢のテストをしてうまくいくようならまた作ろうかな♪
こういう巻物の師匠がいるんでまた助けてもらおうっと♪
http://plaza.rakuten.co.jp/matsukuni/
昨日は遅くまでメバリングで使うフックを作成してたんで眠いっす~

市販の平打ちの針に

スナップで付け外しできるようにスレッドを巻きました~
平打ちの金針はフラッシングするんでデイゲームや外灯下での釣りで使えそうかなっと。
強度やワームを付けた時のスイミング姿勢のテストをしてうまくいくようならまた作ろうかな♪
こういう巻物の師匠がいるんでまた助けてもらおうっと♪
http://plaza.rakuten.co.jp/matsukuni/
2010年01月16日
手作り♪
どうも!ゆうやです!
今日は人が多いんで釣りに行かずおとなしく家にひきこもり中です~
こんな日はコタツに入りながら撒き餌杓でも作りますか~

これはエビ撒き用
前までは市販の物を使ってたんですが遠投するときに折れてしまうんで自作してます。
自作すると硬さや長さも好きにできるんでなかなか気に入ってます。

今までは竹で柄を作ってました~
次はグレで使える杓をこれで作ってみよかな~

鹿の角は水難事故の御守りになるそうです。
これが綺麗にできたらナイフの柄も作ってみよかな~
今日は人が多いんで釣りに行かずおとなしく家にひきこもり中です~
こんな日はコタツに入りながら撒き餌杓でも作りますか~

これはエビ撒き用
前までは市販の物を使ってたんですが遠投するときに折れてしまうんで自作してます。
自作すると硬さや長さも好きにできるんでなかなか気に入ってます。

今までは竹で柄を作ってました~
次はグレで使える杓をこれで作ってみよかな~

鹿の角は水難事故の御守りになるそうです。
これが綺麗にできたらナイフの柄も作ってみよかな~