2014年01月22日
トラウマなリール!
チーッス!
高田です!
寒っ!
本日の朝の気温は1度!
車のフロントガラスの氷削りが恒例となってきました!
あの作業、マジで嫌いですわ~
まあ好きな人はいないでしょうけどね!(笑)
はい!
先日!
押入れの中をゴソゴソしていたら・・・
懐かしい物が出てきました!
その懐かしい物とは・・・
10年ほど前に使っていたリール!
このリールは、あることが原因で使わなくったリールなんです!
完全にトラウマ!(笑)
そのリールとは・・・

シマノ BBX
レバーハンドルというのが世に出たての時のリール!
今みたいにレバーの上の方でカチッてならなかった時代のリールです!
長いレバーみたいなヤツは、ただのカバーみたいなもの。
その下にある小さいレバーで微調整をするんです!
これがめちゃめちゃやりにくい!(笑)
中々使いこなせなかったんです!
でね!
何故トラウマになったか!
このリールを使ってエビ撒きをしてた時のこと!
モンスタークラスのコブダイが掛かったんです!
そんなモンスターが掛かったんで、竿を力いっぱいに持つ!
しかし、力いっぱいに持つと小さいレバーごと力を入れてしまいラインが出ない!
逆回転さそうとして力を緩めると竿を立てれない!
どないしたらエエねん!
ってなってるうちに力が入りまくり!
ラインが出ないまま一気に竿が曲がって行き・・・
ぬあ~っ!
プチン!
ラインが切れました!
ポキン!じゃなくて良かった~(笑)
竿が折れてもおかしくない状況でした!
もうこのリールは使わん!
それ以来、家の押入れにて眠らせました!(笑)
あ~っ!
竿が折れそうな恐怖が今も脳裏に焼きついています!
あの時はホンマに怖かったな~
てか、今のレバーハンドルリールは良くできてます!
ここ数年の技術の進化は凄い!
そんなことを染々と思った日でした!
高田です!
寒っ!
本日の朝の気温は1度!
車のフロントガラスの氷削りが恒例となってきました!
あの作業、マジで嫌いですわ~
まあ好きな人はいないでしょうけどね!(笑)
はい!
先日!
押入れの中をゴソゴソしていたら・・・
懐かしい物が出てきました!
その懐かしい物とは・・・
10年ほど前に使っていたリール!
このリールは、あることが原因で使わなくったリールなんです!
完全にトラウマ!(笑)
そのリールとは・・・

シマノ BBX
レバーハンドルというのが世に出たての時のリール!
今みたいにレバーの上の方でカチッてならなかった時代のリールです!
長いレバーみたいなヤツは、ただのカバーみたいなもの。
その下にある小さいレバーで微調整をするんです!
これがめちゃめちゃやりにくい!(笑)
中々使いこなせなかったんです!
でね!
何故トラウマになったか!
このリールを使ってエビ撒きをしてた時のこと!
モンスタークラスのコブダイが掛かったんです!
そんなモンスターが掛かったんで、竿を力いっぱいに持つ!
しかし、力いっぱいに持つと小さいレバーごと力を入れてしまいラインが出ない!
逆回転さそうとして力を緩めると竿を立てれない!
どないしたらエエねん!
ってなってるうちに力が入りまくり!
ラインが出ないまま一気に竿が曲がって行き・・・
ぬあ~っ!
プチン!
ラインが切れました!
ポキン!じゃなくて良かった~(笑)
竿が折れてもおかしくない状況でした!
もうこのリールは使わん!
それ以来、家の押入れにて眠らせました!(笑)
あ~っ!
竿が折れそうな恐怖が今も脳裏に焼きついています!
あの時はホンマに怖かったな~
てか、今のレバーハンドルリールは良くできてます!
ここ数年の技術の進化は凄い!
そんなことを染々と思った日でした!